バイト探しのコツとは

2023年10月30日

・短期・中期・長期バイトを見極める

バイト探しをしているとだいたい3つ(単発・中期・長期)とあるのがわかります

単発バイト

その日に終わる、日払いが多い
最近はアプリで募集が多い(タイミー、シェアフル)

中期バイト

期間限定(お歳暮、年末年始、夏休み春休みなど)
リゾートバイト(スキー場、ホテル、農作業など)
イベントスタッフ(家電量販店、アパレル、タレントイベントなど)

長期バイト

店舗スタッフ(飲食、居酒屋、スーパー、コンビニ、漫画喫茶など)
警備員(雑踏警備、施設警備)
倉庫(仕分け・配送)
工場(ライン作業・製造補助)

派遣と直雇用

これらのバイトよく見ると、派とかA・Pとか分かれてますね

派・・・派遣(派遣会社と契約する。派遣会社の社員として勤務、勤務先は別)
A、P・・・アルバイト・パート。働く会社が募集していて働く先も同じ

派遣は給与がもらえるのが翌月とかバラバラなので、よく確認してからにしましょう。てっとり早くお金を稼ぎたいなら直雇用のアルバイトで日払いとかあれば聞いてみるといいと思います。そこまでいかなくても締め日が来て翌月の10日に振り込みとかなので面接にいったときによく確認するといいと思います。

アプリ系で働くならタイミーとかシェアフルが最近話題です。すぐ働けるということで気軽に使えます。ただ相互評価ですが相手企業の気分次第なところもあるようです(これはあまりわかってません)人手不足なので、どこでもだいたい行けば仕事あると思います。行ける日にちが少ないと断られることもあるかもです(企業は土日入ってほしい、行く側は土日は休みたいなど)割り切りが大事なのでバイトの面接が一社ダメでもすぐ次にいけばだいたい数社で決まると思います

おすすめとかは

すぐお金をかせぎたいなら・・・短期バイト(日払い、週払い)

気分転換にバイト行きたいなら・・・中期バイト(数か月で終わり)

生活費ぐらいは稼ぎたい・・・長期バイトやパート(毎月いくらかもらえる)

性格とか稼ぎたい目標とかあると思います。すぐだと短期バイトですが、中期バイトと見比べて家から通えそうなところにまずは行ってみる、続けて稼ぎたいなら中期と長期も探してみるとかがいいと思います。いきなり正社員とかはさすがに決まるのが遅いので短期中期バイト混ぜながら探すのがいいと思います。

業種は選べるか

これもよくあることですが、高望みは禁物です。確かに圧倒的な人手不足 なのは全業種まちがいないです。あくまで上の世代が抜けたりした後なので、花形の業種(アイドル業、高収入の仕事)はそこまで空いてることはすくないかもです。今募集が多くて足りてないのは配送・倉庫系があてはまります。と言っても高時給で好待遇な職場はすぐ埋まりますし初心者がいきなり大型トラック運転はできません(免許が必要)中小の配送ドライバーだとコンビニ向けやスーパーや工場などルート配送が人が抜けていて不足してます。倉庫だと通信販売でAmazonや楽天、家電量販店などのウェブサイトの倉庫作業(仕分け・検品・配送)が人を募集してます。田舎や港付近にあるので交通不便なところが多いです、もし応募が出てたらウェブサイトで応募すれば面接に来てくれと言われると思います

ステップアップになるか

バイトの経験がつぎにいかせるかですが、職種次第です。お歳暮の配達とかしたことがあれば宅配ドライバーの社員に近づけると思います。フォークリフトのバイトの経験があれば、工場や派遣で次の現場でも生かせると思います(やる気と健康状態が大事です)単発系は経験というより、人との出会いや、面白い体験ができるほうが多いです。イベントスタッフは特におもしろいので一度やってみると楽しめると思います。農業のバイトやったあとで本格的な農業の社員に応募してみても面白いと思います。やや経費や売り上げなど数字を考えることになるのでむずかしいですが社員につながるバイトもたしかにあると思います

・メモアプリなどで整理するといいかもです

こういったちょっとしたコツなんかブログにすると忘れていっても見直せるのでいいですね。外出先でスマホだとメモアプリを使って整理しておくといいと思います。ボイスメモでもいいですが周りに聞かれるとはずかしいのでこっそりメモして家に帰ってからまとめるとスッキリすると思います