ヤフーショッピングと楽天の5のつく日のポイントアップはどうなのか

2018年7月30日

こんにちはDAYANです。最近感じる5の付く日のネットショップサイトでのポイントアップが定番になったと感じています。特にヤフーショッピングと楽天でよく見かけるんですね。

ヤフーショッピングは5の倍数でポイントアップ、ぞろ目の日とハッピーアワーも。

ヤフーでは最近ヤフーショッピングに力を入れています。ソフトバンクユーザーを対象に常にポイント10倍をしていたりヤフープレミアム会員5倍やシルバー、ゴールド、プラチナ会員それぞれのポイントアップなどもあります。

なかでも5の倍数の日はエントリーで3倍とアプリ購入2倍で合わせて5倍と力が入っています。ソフトバンクユーザーとヤフープレミアム会員が5のつく日に買うと20倍になりお得感が増すのがわかりますよね。ソフトバンクユーザーはスマホでのログイン「スマートログイン」を設定していることが前提ですがユーザーの囲い込みがあることがわかります。

5の付く日は月3日しかないのでぞろ目の日(11日、22日)や不定期開催のハッピーアワー5倍のポイントアップも行われています。

楽天は5・10・15・20・25・30とポイントアップ、SPU・マラソン連動でさらにアップ

最近イニエスタ選手を神戸に獲得して話題の楽天は隠れたポイントアップで有名なショッピングモールです。楽天ポイントカード会員と楽天カード会員、楽天ゴールドカード会員とカードごとにポイントアップの区分があります。またシルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドと各会員の優待特典も分かれているので上位会員になるとお得感が増える仕組みです。

楽天で5の付く日は0の付く日と合わせているのでヤフーショッピングよりも多いですが楽天カード会員限定のポイントアップになります。楽天カードでも楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードの場合はSPU特典の2倍と合わせて7倍付くのでお得感があります。ただしポイントアップは上限があるので無制限ではありませんので注意が必要です(ヤフーショッピングも同じ)。

楽天で最近行っているSPU(スーパーポイントアップ)の中身は結構分かれているのでここでは省略しますがすべて達成すると14倍になります。(この条件は毎月変わるのでチェックが必要です)

楽天のお買物マラソンやスーパーセールと合わせると25倍近くになるのでまずまずお得感があります。(すべてのSPUをそろえるには楽天モバイルや楽天トラベルなどもあるので条件のハードルは上がりますのでユーザーの囲い込みですね。)

価格コムの商品はポイントアップでどうなのか

良く聞く価格コムの家電製品がヤフーショッピングや楽天でのポイントアップと比べて違うのかというお話です。ヤフーショッピングや楽天で2割引きぐらいと考えると正直同じくらいか価格コムのほうがまだ安い場合が多いです。ただし割引のすくないゲーム機本体やipadなどほぼ定価のアップル製品は楽天やヤフーショッピングのポイントアップで買うとたくさんポイントが戻ってきますのでお得感があります。お買物上手な人は毎日価格コムを見てどっちがお得に買えそうか見ている人が多いですね。

dショッピングやWowma!(ワウマ)のポイントアップもチェック

NTTドコモ運営のdショッピングやauが運営しているWowma!(ワウマ)で最近大きなポイントアップの還元率があるときがあります。ソフトバンクと同じモバイル通信のキャリアの運営会社ですがスマホや携帯の契約者への還元を最近ではショッピングモールで行ってるようです。不定期開催ですのでいつあるかは未定ですが毎年実施しているので引き続きあるとみていいと思います。

ドコモではdポイントカード(ドコモのポイントカード)の会員に向けたキャンペーンを実施しています。ドコモユーザー以外でもdポイントカードのキャンペーンは参加できますが正直キャリア契約者以外への還元率はそれほど高くありません。またauでもスマートパス会員やスマートパスプレミアム会員向けにWowma!(ワウマ)のショッピングモールでクーポンやポイントで還元をしていてキャリア契約者は多く還元をしてもらえます。

ショッピングサイトでユーザーの囲い込みが進んでいる

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天とモバイル運営会社がそれぞれ会員の囲い込みを進めていることがわかります。(楽天はキャリア運営会社へ昇格予定です)ショッピングモールはジョーシンなど共通のお店もありますのでどちらでも同じ商品を買えます。ただそのユーザーや会員のポイントアップ特典で還元率が変わるので見極めが必要になります。

出店数は楽天が多くてジャンルもお店もかなり多いです。次にヤフーショッピングがお店が多いですが楽天と同じ店が多く出ています。楽天と比べると手軽にポイントアップできる特典が多くあります。ポイントは期間限定のTポイントで戻ってきてヤフー限定で使えるポイントになっています。

また不定期でのポイントアップではdショッピングやWowma!(ワウマ)のほうが多い場合もあります。このあたりの各キャンペーンは毎月コロコロ変わるのでSNSや情報交換の掲示板などでチェックするのがいいと思います。

(まとめ)5の付く日は結局どうなのか

ソフトバンクユーザーでない人はヤフーショッピングが買いやすいですね。ヤフオクをよく使うヤフープレミアム会員だと合わせて10倍になるのでポイントアップも体感しやすいと思います。ジャンルは特に問わずだいたいの商品が普通の値段で買えると思います。楽天カード会員でSPU条件を満たす人はポイントアップ10倍以上になるのでそちらも有利です。5と0の付く日が2月をのぞいて6日ありますのでヤフーショッピングより探しやすいです。またお水やお米など重たいものを普通に良くネットショッピングをする人はいいと思います。5の付く日はヤフーショッピングと楽天のネットモールをそれぞれ使い分けても十分楽しめるイベントになりつつありますね。