YouTube の広告で収益を増やすには

今日はDAYANです。 YouTube のアドセンス広告には種類があるのをご存知でしょうか。 YouTubeで動画を見ていると広告が所々で出ているのを見かけます。今日はそんなお話です。

YouTube の冒頭に出る広告

YouTube 動画の最初に出てくる広告はその動画の一番最初なのでだいたいスキップするまでの5秒間ぐらい広告を見ている形になります。 YouTube 動画は最初のつかみが大事なのですが、最初に広告を見ただけでかなり嫌になる人も出てきています。ただしその動画を見たい人は4、5秒くらいは我慢してくれますのでなんとか見てもらっている形になります。広告をつけてるユーチューバーのほとんどが冒頭に広告をつけていますのでこの最初の広告でかなりの再生数の広告収益を稼いでいるになります。

動画の途中に出てくる差し込み広告もあります

10分以上の動画には途中で差し込める広告をつけることができます。有名ユーチューバーの方は5分に一本ぐらいの割合で広告をつけている人が多いです。ただし広告表示が近づいてくるとスキップできない場合は動画自体を飛ばしてしまうか見るのをやめてしまう方もいます。冒頭の広告よりも途中の再生の広告のほうが見られる回数が少ないことも多いのであまり途中の動画を入れ過ぎて稼ぐようにすると動画自体を見てもらえなくなることもあります。

広告がつかない動画もあります

YouTube にはGoogleのアドセンスの広告が貼られています。これは Google のポリシーに沿った広告が自動で貼られている形になっています。つまり Google が良くないと判断した動画には広告がつかないことも出てきます。よく出てくる戦争物の動画や過激な爆発がある動画などには広告が付いてないこともあります。これは Googleに広告会社から注文がついているので過激な動画には広告を貼らないというような対処が取られています。こういう点から考えるとあまり過激な動画をYoutubeにアップロードするといくら再生回数を稼いでも広告が付かずに稼げないということも考えられます。

ゲーム動画にも広告が付かない場合があります

先ほどの過激な動画に広告が付かないと言いましたが、最近のFPSやTPSの撃ち合いゲームで人が倒れたりするシーンが出る場合があります。赤いような色が画面に出て血が流れていると思うようなシーンが出てくることがありますよね。ゲームとはいえ怪我をしていたり人が撃たれて倒れたというようなイメージを受けてしまいます。 YouTube には AI がありますので、この AI がゲーム動画の過激なシーンを自分で判断して赤い血だと思ったシーンは表現的に良くないという風に判断すると広告をつけないと言う対応が自動で取られます。

また字幕で「殺す」とか「死ぬ」といった殺伐とした文字を入れた場合、表現的に良くないということで AI が判断してしまうことがあります(ブログでも同じですね)。それから著作権に引っかかった動画にも広告が付かないことがおこります。これは BGM に使われている音楽が YouTube のコンテンツ ID に登録されていて引っかかった場合に著作権の侵害ということで YoutubeのAI に判断されてしまうことがあります。このような場合も慌てずにダッシュボードの画面を見ながらYoutubeにアップロードした動画を非公開にするなど対応していけばいいと思います。

再生時間と広告が関係しているということも

最近たまに聞く話なんですが、アドセンス広告の広告単価は実は再生回数と動画の再生時間の両方に関係があるようなことを聞いています。同じ時間の動画を出していても再生される時間でその動画の広告の単価が変わるということをYoutuberの方が言ってるのを聞きました。この基準はその都度変わっていくのかわかりませんが、広告をつけた方がその話をYoutubeに動画でアップしていて見たのでそういうことだと思います。

また、YouTube側は再生時間にこだわるようにということを最近よく言っていて、収益化の基準の再生時間4000時間というのもその中に入っているので変わってきたのではないかというように言われています。4000時間はある程度の本数の動画をアップロードしていけば自然とクリアできる数字なので問題は少ないのですが広告単価が違ってくるというのは少し興味があるところですね。

動画広告を貼りすぎないくらいがちょうどいい

ペタペタと長い時間の動画に広告を何本も挟んでいるユーチューバーの方がいらっしゃいます。多くの方が見る視聴時間は大体平均すると3分前後なので、あまり長い時間の動画だと見るのをやめてしまうこともあります。ですので長い時間の動画を作ってもその最後まで見てもらえないことが多いです。ただでさえ嫌われる広告なので、すっきりと冒頭の数秒と動画本編で1本くらいにまとめるということが結構重要な作り方ではないかと思います。広告はスキップできないものもあるのですがあまり評判は良くないようです。どうしても広告を貼りたい場合は冒頭部分の1本ぐらいに抑えておくということで動画を見てくれる視聴者の方へ配慮をしていくことが大事なのではないかなと思います。

審査基準はやっぱり高めです

YouTube の広告審査のハードルはチャンネル登録者数1000人と動画再生時間4000時間という風に変わってきました。 これはアドセンスの支払額の8000円という基準とほぼ似ている形になってきます。つまり、いきなり8000円以上稼げる方がYouTubeでも動画広告を貼れるという風に変わっているのでユーチューバーの資質が求められています。

1から始めていきなりアドセンスの支払額の8000円に達するのはかなり大変なことです。チャンネル登録者数1000人というのも最初からチャンネル運営を始めるとおそらく1年以上はかかってしまうと言われています。この審査基準をクリアするにはアドセンスの支払額の基準もクリアするということなのでそれはそれで嬉しいことなのですが最初のハードルがちょっと高すぎるのではないかと心配に思っています。

まとめ

YouTube 動画を見たい人は広告はなくても全然OKなんですが、一生懸命に動画を編集して投稿している方は収益化を目指していますので広告を貼りたいと思っています。視聴者の人は冒頭の広告は何とか我慢してくれると思うので後はどこまで途中の広告を挟んだ形で投稿していくかということになります。動画の途中に広告を挟んでも1本ぐらいでまとめた感じが見やすいと思います。5分位の動画だと冒頭だけ、5分から10分程度の動画で冒頭と1本くらいの広告を挟んで行くという形で作っていけばいいのではと思います。