つかってない証券会社や銀行口座の解約について

ネットで気軽にポチポチやってますか。どうも管理人です。いつも使ってるその証券会社や銀行、気が付いたら名前が変わっててあれ?と思っことありませんか?ちょっと時間が経つとログインしわすれてロックされてたりとあるあるです。今回はそんな使ってない証券会社と銀行口座についてです
クリックできる目次
1.使ってない証券会社と銀行口座は見直しましょう
結論。使ってないならさっさと解約しましょう。先日ふとスマホ見るとOne tup by証券がPAYPAY証券に変わってました(いつの間にだよ汗)
こうやってちょっとポイント目当てで入れてると気付いたら会社が変わって解約も面倒になります。ビックリしたのですがPAYPAY証券の解約はメールで行うようです。いちおうネットでできるのか、と思いましたがここは解約の依頼をしました。いちおうログインは同じですのでOne tup by証券から使ってない人はやっておきましょう。
同じく銀行口座もですが使ってないなら解約するか見直ししましょう。最近は維持費もかかったりしますのでほっておくと面倒になります。支店も気づいたら統廃合で隣町になったりとこれまた面倒になったりします。油断せずに2.3個口座のこしたら使ってない銀行口座は維持費があるかチェックして見直すようにしましょう
2.引っ越し後の住所変更の届け出はすぐ済ませましょう
(電話が長引くとちょっと面倒になりますよね)
引っ越ししたら銀行や証券口座、住所変更の届け出は速攻すませましょう。まだ使ってるならログインや確認はできるはずです。ネット証券とか使わなくなると最悪です。カスタマーに電話→担当と個人情報の確認→時間が経つといろいろ忘れてる→さらにたらい回し汗。大手ネット証券でもネットにログインできないとすぐ確認できないので時間がかかります。いろいろ聞かれながら聞かれるポイントとしては
・前の住所(番地とか部屋番号まで) ・電話番号(固定番号と携帯番号) ・暗証番号(忘れてたらとくにかまわない) ・生年月日(西暦で聞かれます) ・申し込み時のメールアドレス(古いのは忘れてたりします) ・勤務先(数年前ですが) |
だいたい20分くらい担当者と電話しますが携帯からフリーダイヤルはつながらないと思ってください。といっても固定電話今どき持ってる人もすくないです。POVO2.0のかけ放題トッピングが月1650円ですがいちおう日割りしてくれるので月末付近(29とか30日)に契約してその月で解約すると50円から100円くらいで抑えることができます(2022年10月現在ですが)かけ放題のSIMがない人はLINE OUT使うとか工夫してみてください
こういうやりとりを何回もするのが面倒な人はできるだけログインして情報を最新にしておきましょう。銀行も使ってないからいいや、じゃなくほうっておくと維持費が掛かってきたり手続きが面倒になります。銀行の支店が近くにないときは電車でぶらりと昼間出かけるか郵送してもらって手続きしましょう
3.ネットで解約依頼できる証券会社も
ネット全盛なのでスマホから解約お願いできたら助かりますね。管理人が最近やってネット(メール)で解約の依頼ができたのは
・外為オンライン ・インヴァスト証券 ・FXブロードネット ・PAYPAY証券(One tup by証券) |
使いやすい証券会社ですが時間がとれないのがつらいので今回解約依頼をネットでさせていただきました。それぞれオンラインフォームかメールからになりますがスマホからでもいけるので助かります。こういった証券会社が増えるとほんと助かりますよね。
4.ログインIDやパスワードの管理をチェック
(時間が大事なのがよくわかります)
証券会社やネット銀行はログインIDとパスワードがないと終わります(マジです)なので使ってる会社のログインIDとパスワードは手書きのメモ帳で管理しましょう。くれぐれもネット上やスマホのメモ帳にポチポチ書かないことです。だいたいその辺から個人情報が漏れてどえらいことになってしまいますので汗。あとすこしお金に余裕ができたらシュレッダー買うといいと思います。すべて解約した証券会社の書類や銀行の届け出などハサミで切るのもいいですが面倒です。シュレッダーでザーと細切れにして捨てるのがいいと思います
まとめ:銀行や証券会社はこまめに見ておくといい
最初は無料で気軽にはじめてもネット証券とか面倒なので放置プレイになります。解約時に口座残高とか残ってると大変です。銀行口座に払い戻ししたり、組んでる取引を全部きれいに清算しないといけないです。放置して2年以上使わないと思ったら一度解約するか見直しましょう。で、使うならまた契約。これくらいがちょうどいいかなと思いました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません